乳がん検診手袋 商品番号BCG01-WN

乳がんは自分で見つけることが出来る唯一のがんです。
早期発見で9割が治るといわれています。

早期発見のポイントは、触診(セルフチェック)を習慣化して「いつもと違う」に気付くことです。「乳がん検診手袋」は触診をサポートするための手袋です。

一般医療機器/製造販売届出番号:11B1X10017000018
  • ●特殊加工された3枚のフィルムを使用した手袋
    肌に密着性のよい極薄フィルムで、素手で触るよりすべりを良くさせ、触診がより身近でスムーズに行えます。
  • ●お部屋でセルフチェック
    1つのキットに手袋が1枚入っています。ひと月に1回、ご自宅での検診にお使いください。
  • ●使い方はとても簡単
    手のひらを入れて使うだけ。驚くほどの指先の繊細感覚を感じてみてください。
  • ●これまでの出荷数は、120万キット以上!
    2012年の発売以来、日本中の大勢の女性にすでにご利用いただいております。

■ご使用になる前にご確認ください■

  • 次のような疾患がある方は、必ず専門医と相談してからお使い下さい。
    急性疾患がある方/悪性腫瘍がある方/感染症疾患がある方/妊娠中の方/医師の治療を受けている方/身体に異常を感じる方/アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患をお持ちの方/皮膚に炎症や傷のある方
  • 使用方法通りにご使用ください。
  • 使用の仕方や体形によっては検診手袋でわからない場合があります。
  • 定期検査や定期検診(マンモグラフィ)はお受けください。
  • 傷など破損した場合、汚れなどがある場合は使用しないでください。
仕様
販売単位1回分
内容物台紙パッケージ(取扱説明書)、 添付文書、手袋1枚(畳まれた状態のもの)
材質EVA製(エチレン_酢酸ビニル共重合樹脂)
素材アレルギーフリ ー ・脱ダイオキシン
サイズfree
商品サイズ12cmX2mmX 15. 5cm(幅X奥行X高さ)
製造販売業者株式会社ICST

乳がんについて

  • 乳がんは乳腺の組織にできるがんです
  • 主な症状は、乳房のしこりです。自分で乳房を触ることで気付く場合もあります
  • 乳がんは30代後半から罹患率が増加し、40代後半から60代前半にピークを迎えます
  • 乳がんと診断される日本人女性の数は、2020年では年間約9万2千人となっています(約9人に1人)

乳がん検診手袋の特徴

  • 特徴1特殊加工3枚フィルムで滑りやすい
  • 特徴2お手軽でお手頃。お部屋でセルフチェックができます
  • 特徴3使い方はとても簡単。手のひらを入れて使うだけ
  • 特徴4これまでの出荷数は、120万キット以上!

セルフチェックをサポートします

CHECK

お部屋でセルフチェックができます

触診(セルフチェック)を習慣化して「いつもと違う」に気付く

定期的な乳がん検診と合わせ、月に1度のセルフチェックを習慣化し「いつもと違う」に気づくことが早期発見に繋がります。
セルフチェックの方法はいろいろありますが、仰向けに横になり触診することも発見効果があるとされているので、専用の「乳がん検診手袋」を使ったお部屋でのセルフチェックを推奨します。

CHECK

特殊加工3枚フィルムの画期的ツール

この手袋は特殊加工された3枚のフィルムで構成されており、素手で触るよりすべりを良くさせ、触診がより身近でスムーズに行えます。

特殊加工された3枚のフィルムで構成されており、着けると指が肌の上を滑りやすくなり効果的な触診が行えます。

(特殊加工とは)

  • ◇ 肌に密着性のよい極薄の複合シートEVA製
  • ◇ 手にやさしいアレルギーフリー素材
  • ◇ パウダーフリーの手袋
  • ◇ 脱ダイオキシン素材

CHECK

お手軽でお手頃、そして簡単

手のひらを入れて使うだけ。お部屋でセルフチェックに最適です

1つのキットに手袋が1枚入っています。ひと月に1回、ご自宅での検診にお使いください。手を濡らさず触診できるため、後処理不要で衛生的です!

手のひらを入れて使うだけ!

  1. 1. ピンク面を上にして、透明のシートが下に2枚くるように手を入れてください。
  2. 2. 手を挿入したまま、もう一方の手で軽く手袋をもみ二重シートの間を相互に滑りやすくしてください。
  3. 3. 手をあげた脇の下から乳房の内側に向かって3本指で胸全体をチェックします。3本指でしっかりと深く強く押して、「の」の字を書くように、指をすべらせてください。

【警告】

  1. 次のような疾患がある方は、必ず専門医と相談してからお使い下さい。
    急性疾患がある方/悪性腫瘍がある方/感染症疾患がある方/妊娠中の方/医師の治療を受けている方/身体に異常を感じる方/アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患をお持ちの方
  2. 皮膚に炎症や傷のある方
  3. 使用部位に傷・出血がある場合は使用をしないでください。

【禁忌・禁止】

  1. この器具は次のような場合は使用しないでください。
    湿疹、かぶれ、過敏症等の皮膚異常がある場合
  2. 検診以外には使用しないでください。
  3. 再使用禁止。


【使用上の注意】

  1. 本品に傷汚れがある場合は、使用しないこと。
  2. 使用中に異常が認められた場合は直ちに使用を中止すること。
  3. 折損、変形等の原因になりますので、使用時に必要以上の力(応力)や熱を加えないこと。

【取扱上の注意】

ご使用前に使用上の注意をよくお読みのうえ、正しくお使いください。